長くて短い1年⛄オランジェリー山形保育園
こんにちは、オランジェリー山形保育園です❄
2023年も、もうすぐおしまい。
街はクリスマスイルミネーションで鮮やかに彩られ、
耳をすませると冬の足音が聞こえてくるようです。
オランジェリー山形保育園の子どもたちは現在、12月19日・20日に行われる
クリスマス会に向け、発表演目を熱心に練習中。
その一方で、晴れ間がのぞくときにはお外でカラダを
元気いっぱい動かし、あたたかな日々を過ごしています。
さて、今回は2023年前半の総集編ということで…4月から9月まで、
オランジェリー山形保育園で行われてきた活動をご紹介したいと思います。
~春はうららか~
【4月】“出会い”という春の便りが届きました🌸
新しいお友だちを迎え入れ、新年度がスタート!
オランジェリーという名前の由来や、保育園での過ごし方について
各園の園長先生からお話を聞きました。
オランジェリー山形保育園のクラス名は0歳児から順に、
ぶどう→さくらんぼ→もも→りんご→めろん→すいか となっており、
年齢が上がるにつれて実の大きなくだものになっていきます。
その様子は、子どもたちが成長していく姿と重なります🌱🌈
【5月】新しい生活リズムやクラスにだんだんと慣れてきた子どもたち🍀
ゴールデンウイーク前に行われた端午の節句の会では、歌をうたったり、
クイズやミニゲームを楽しんだりして、昔ながらの行事に親しみました🎏
また、第1保育園独自の取り組み「フィットネスタイム」もスタート!✨
月に一度、2歳児クラスの子どもたちが乗り物や動物、楽曲など…
さまざまなテーマに合わせてカラダを動かします。
この活動は通路に対してガラス張りになっているお部屋、
フィットネスルーム(山形BPOパーク内)にておこなわれるため、
従業員の方が通りがかりに覗いてくれたり、
保護者の方がお仕事の合間に見に来てくれたりもします♪
【6月】雨がつづく中でも、季節の遊びを楽しみました☔
6月から9月末まで楽しめるどろんこ遊び。
おうちから一着、よごれても良い服とタオルを持ってきていただき、
園でお洗濯をして繰り返し使います。
他にも、お外で陽の光をたくさん浴びたり、
土や水に触れて思いきり遊んだり、
お部屋の中でも思いのままに遊んだり…
その後はよく食べ、よく眠る子どもたちです。
~夏はサンサン~
【7月・8月】ピカピカの太陽と、青空がまぶしい季節🌞
5月中旬、女子バレーボールチーム アランマーレ山形の選手と
いっしょに植えた夏野菜も、あっという間に収穫の時期。
じぶんで植えた野菜が成長するまでの過程を身近に感じたり、
携わったりしながら、収穫のよろこびをみんなで分かちあう姿が見られました。
また、とれた夏野菜は持ち帰りのほか、玄関掲示や朝の会、給食などに使われました。
実際に目をかけたり、手をかけたりすることで、たくさんの不思議や発見、
そして “食べる楽しみ” へとつながっていきます。
続いて、7月と言えば “七夕” 🌟
例年、子どもたちの背の何倍もあるような本物の笹に飾りつけをし、
遊びや給食を通して7月7日を楽しみます。
また、3歳児以上の子どもたちは七夕を迎える前に、
園外活動専用のオランジェリーバスに乗って、
織姫と彦星にまつわる星と音楽のプラネタリウムも見に行きました🚍
続いて…夏と言えば “おまつり” 🍧
今年のオランジェリー祭り(夏祭り)は土曜開催であったことから、
子どもたちと、たくさんの保護者の方々に楽しんでいただくことができました。
※オランジェリー山形保育園では、お仕事の合間に参加していただけるようなイベントも開催しています。
例)誕生会・保護者参観など 平日の10分~15分程度でおこなっております。
【9月】楽しい交流が目白押しでした🍁
9月1日は防災の日。
さまざまな災害やアクシデントへの対応力を養うために
月に一度、各園で避難訓練を実施しています。
9月のテーマは “火災” 。
火災報知器が作動したという想定で、火元確認・誘導・通報・避難を実践しました。
また、消火訓練は第1保育園・第2保育園合同で行いました。
その他にも、コロナ終息後 初めての祖父母参観(平日開催)や
近隣のコミュニティセンターを借りての大運動会(土曜開催)、
従業員との交流を目的としたオランジェリーストアなどのイベントを通し、
保育園内外での交流を楽しみました。
このように、オランジェリー山形保育園では0歳から就学前の子どもたちが、
さまざまな経験や交流を通して「自分でできた!」という
感覚を日々育んでいます。
以上、前期の総集編でした!
後期の総集編もお楽しみに(^^)/